当サイト「マイルdeマイレージ」では、
マイルを効率よく貯めて、特典航空券と交換し、
旅行へ行くことを推奨しています。
そんなマイルを使った「マイル旅行」を、
快適に過ごすためのお役たち情報をご紹介するシリーズ。
今回は、「空港リムジンバス」をご紹介します。
普段、空港に行く場合、よく利用するのが電車だと思います。
でも、電車よりも快適&お得に空港に行く方法があります。
その方法とは、空港リムジンバスを利用することです。
電車ではなく、空港リムジンバスを空港まで使った場合、
どのくらいの料金で、どこが快適なのかを見ていきましょう。
空港への往復は、バスを使ってみよう。
旅行や出張の際、自宅から空港まではどのように移動していますか?
おそらく、大多数の方は、電車で移動することが多いと思います。
しかし、よくよく考えてみると、空港まで電車で行く場合は、
結構時間もかかりますし、座れるかもわかりません。
また、荷物を手で持って乗車する必要があり、
荷物を置くスペースを確保したりと面倒です。
かといって、有料の特急列車に乗ろうとすると、
料金が普通列車の約2倍と高くなってしまいます。
バスに乗れば、このような電車のデメリットは解決できます。
主要駅から空港までは、バスが出ています。
通称、空港リムジンバスといわれることが多いです。
意外と多くの駅やバスターミナルに、
空港リムジンバスは立ち寄ったり発着していますので、
ご自宅近くにも空港リムジンバスが寄る駅が見つかるはずです。
空港リムジンバスが通る駅までは電車などで移動し、
バスの出発時間に乗車するだけで、空港まで快適でお得に行けます。
空港リムジンバスは、料金が安くてお得。
空港リムジンバスのメリットは、
まず、料金が安いことが挙げられます。
最寄りの駅から空港まで、普通列車で移動した場合と比べて、
同じ金額か、それ以下の料金であることが多いです。
つまり、有料の特急列車の半額以下の運賃となります。
恐らく、バス会社も電車を意識して料金設定をしていて、
電車に乗った場合よりもお得になるようになっていると思われます。
空港リムジンバスは、指定席で必ず座れる。
空港リムジンバスの座席は、基本的に全席が指定席です。
つまり、普通電車のように、座席に座れず立つということはなく、
事前に自分の座席が確保され、必ず座って行けるのです。
空港までの普通列車と同じくらいの料金なのに、
空港リムジンバスの座席は、指定席で必ず座れるのでお得です。
しかも、席も狭いということはなく、普通に快適です。
座席の構造は、2シートが2列というのが基本です。
上の画像を見てもらえればわかりますが、
隣の座席の間に手すりの区切りもあり、席自体も余裕のある広さです。
隣同士でぶつかった、触れたりすることもりません。
事前にインターネットなどで予約をしておけば、
窓際や通路側など、座席の指定もすることができます。
決して、有料の特急列車より劣るということもないです。
空港リムジンバスは、荷物が預け入れでき、所要時間も早い。
空港リムジンバスには、荷物の預け入れサービスがあります。
これは、乗車の際に、係員に荷物を渡せば、
バスの下にある荷物入れに格納してもらえるものです。
自分で格納しなくていいので、とても楽です。
重い荷物を車内まで持っていかずに、席は広々と快適です。
空港の目の前まで荷物を持たずに移動できるのも便利です。
また、空港リムジンバスがは、空港までの所要時間も、
電車と同等か、それより早いことも多いです。
これは、普通電車だけでなく、有料の特急列車を含めても、
空港リムジンバスも同じくらいの時間で空港に到着することが多いです。
電車の方が早いイメージがあるかもしれませんが、
そんなことはなく、空港リムジンバスも十分に早いのです。
まとめ
空港リムジンバスは、
本数もかなり出ていますので、本当に便利です。
電車だと不便な乗り換えのストレスや、座席確保のストレスからも解放されますよ。
旅のはじめと終わりも、ぜひ快適に過ごしましょう。
空港までの移動を、快適にお得にするために、
空港リムジンバスの利用を検討してみてくださいね。