当サイト「マイルdeマイレージ」では、
マイルを効率よく貯めて、特典航空券と交換し、
旅行へ行くことを推奨しています。
そんなマイルを使った「マイル旅行」に、
持っていくと便利なグッズを紹介するシリーズ。
今回は、「TSAロック機能が付いたスーツケース」をご紹介します。
旅行に持っていくスーツケースを買うなら、
TSAロック機能が付いたスーツケースを選びましょう。
特にアメリカ旅行に行く際は、
TSAロック機能が付いていないと、鍵を壊して検査される場合があります。
TSAロックの機能や利用例、おすすめのスーツケースをご紹介します。
TSAロックとは?
TSAロックとは、そもそも何でしょうか?
あまり聞き慣れない言葉かもしれません。
まず、TSAロックの「TSA」ですが、
これは、アメリカ運輸保安局=TSA(Transportation Security Administration)
に由来するものです。
TSAロックは、アメリカ運輸保安局によって認可されたロックのことです。
このロックの特徴は、鍵がかかっていても、
アメリカの検査官が合鍵で開けることができる点にあります。
アメリカ旅行には、TSAロック対応スーツケースが必須。
本土はもちろん、ハワイやグアムなど、アメリカに行く場合は、
特にTSAロック機能が付いたスーツケースを推奨します。
それは、アメリカ同時多発テロ事件の後から、
荷物について厳重にセキュリティーチェックが行われているからです。
手荷物はもちろん、預け荷物も開けられて調べられてしまいます。
手荷物の場合、鍵をかけていても、
その場にいるので容易に開けることが可能です。
しかし、預け荷物は立ち会うことが出来ないため、
スーツケースの鍵やロックなどを破壊して、検査することになります。
このような破壊に関しての苦情などは、
受け付けてもらうことが出来ないため、
TSAロック機能のついていないものに関しては、
鍵を開けっ放しにして預けなければなりません。
しかし、これでは防犯上の不安が残ってしまいます。
TSAロック機能のついているスーツケースだと、
調べるときに開けて調べ終わったら、
きちんと施錠してくれるようになっています。
とはいえ。
その時々対応が変わる場合も多いので、不安な方は、
荷物を預ける際にチェックインカウンターで聞くのが確実です。
また、貴重品はスーツケースに入れずに持ち歩くことをおすすめします。
おすすめのTSAロック機能が付いたスーツケースは?
①RIMOWAのスーツケース
スーツケースの王様と言えば、
やはりRIMOWAのスーツケースです。
当然のことながら、TSAロック機能に対応しています。
アルミ製のスーツケースは、洗練されたデザインで、
スーツケース界のAppleとでもいうべき存在です。
非常に高級感があり、RIMOWAのスーツケースで、
洗練された気分で旅行を楽しむことができます。
まとめ
最近のスーツケースは、
かなり多くのものがTSAロック機能付きに対応しています。
ただ、あまりに安いものや、
海外旅行を想定していないスーツケースもあります。
スーツケースを買い替える際は、
必ずTSAロック機能に対応したものを購入するようにしましょう。
余談ですが、スーツケース用のベルトも有効ですよ。
目印・セキュリティ・固定という意味でも非常に有効なアイテムです。