当サイト「マイルdeマイレージ」では、
マイルを効率よく貯めて、特典航空券と交換し、
旅行へ行くことを推奨しています。
そんなマイルを使った「マイル旅行」に、
持っていくと便利なグッズを紹介するシリーズ。
今回は、「SIMフリーのスマホ」をご紹介します。
SIMフリーのスマホは、海外の現地SIMカードが使えるので、
通話料金やパケット代が格安になります。
SIMフリーのスマホの利用例を詳しく見ていきましょう。
日本の携帯電話会社の海外プランは高い!
スマートフォンのSIMフリーを、
日本でも購入できるようになりました。
日本の携帯電話会社を海外で使うと、
海外パケ・ホーダイなどの海外プランを使ったとしても、
結構なお値段を取られてしまいます。
つまり、長期で海外に滞在する場合は、
日本の携帯プランは経済的ではありません。
SIMフリーのスマートフォンを買ったら、
海外旅行で現地SIMカードを使ってみてはどうでしょうか。
海外の現地SIMカードを使う
まずは海外に行くと、
プリペイド式の現地SIMカードを手に入れなければなりません。
大抵は空港で購入することが出来ますし、
街の中にある携帯キャリアのお店でも買うことが出来ます。
国によっては、
コンビニ等の普通のお店でも売っている場合もあります。
購入は簡単で、たいていの場合、
スマホにSIMカードを挿せば自動的に電話・ネットに接続されます。
通話料金やパケット代が格安になる
現地のSIMカードの場合、プリペイドなので、
高額の金額を請求されたりすることはなく、
購入した料金分だけ使うことが出来ます。
また、通話料金やパケット代が格安になります。
現地の料金で通話やインターネットができるので、
お得に快適なモバイル環境が用意できます。
国によっても違いますが、
1日数百円くらいでネットと通話が利用できるので便利です。
まとめ
SIMカードを挿しても自動的に接続されない場合でも、
購入したSIMカードに説明書が同封されています。
事前に、訪れる国のSIMカードについて、
ネットで調べておけば完璧でしょう。
さらに、Amazonなどでは、現地SIMカードが売られているので、
日本で事前に準備して旅行することも可能です。