どうも、マイルコンサルタントのKenです!
「最初に知っていただきたい考え方」について書こうと思います。
これは、今後マイルを活用する上での、
基本的なルール、いわばマイルの大原則とも言えるものです。
一つ一つのテクニックを習得していく際にも、
必ずこれからお話する大原則を意識して、
進めていくことがポイントになります。
マイルの「貯め方」と「使い方」を意識する。
さて、私はマイルを徹底的に研究していくうちに、
マイルの活用方法について、次のような結論に至りました。
マイルを上手に活用するためには、
マイルの「貯め方」と「使い方」を知らないといけない。
①マイルは効率よく多く貯めて
②無駄を省いて価値ある使い方をする
とういうことが大切だということです。
マイルを効率よく貯めるとは?
では、マイルの「貯め方」について、
もう少し詳しくみていきましょう。
当たり前の話ですが、まずは、
使えるマイルを貯めなければ始まりません。
マイルは、無計画に貯めていっても、貯まるのには何年もかかるもの。
忘れたころにようやく貯まる程度で、結局使わず終いです。
ですから、多くのマイルを最短で貯める方法を知る必要があります。
重要なのは、飛行機に乗ってマイルを貯めるという、
通常の方法だけでは、マイルはなかなか貯められないということです。
当サイトでは、通常の何倍~何十倍、
もしくはそれ以上の速さで、
マイルを貯める方法を方法をご紹介します。
マイルを効果的に使うとは?
次に、マイルの「使い方」について
詳しくみていくことにしましょう。
マイルを上手に貯めることができたとして、
せっかく貯めたマイルを、無駄に使ってはいけません。
まず覚えておいていただきたいのは、
マイルは、様々な使い方ができ、
色々なものやサービスと交換できるということです。
また、マイルは無料の航空券と交換できますが、
無料の航空券にも色々と種類があるのです。
特に「マイルを何と交換するか」で、マイルの価値は驚くほど変動します。
例えば、1マイルは0.5円にも20円以上にもなるのです!
つまり、マイルの使い方も戦略的に考える必要があるのです。
価値ある使い方を知り、貯めたマイルを有効に活用しましょう。
まとめ
以上のように、
マイルを効率よく貯める視点と、マイルを有効に使う視点
2つの視点をもつことが大切です。
マイルdeマイレージでは、
大きく分けてこの2つの視点から、解説を進めていきます。
皆さんも、ぜひこのマイルの貯め方&使い方をマスターして、
これから先の長い旅行生活を充実させたものにしてください!